この商品を使ったレシピ
-
アボカドのパワーサラダ
アボカドに、ハラペーニョレリッシュとスイートレリッシュを絡めたアボカドトッピングがサラダの主役。ドレ…
アボカドに、ハラペーニョレリッシュとスイートレリッシュを絡めたアボカドトッピングがサラダの主役。ドレッシングは使わず、アボカドトッピングを具材と混ぜながら食べる満足感たっぷりのサラダです。
30
6
1
※アボカドトッピング
アボカド(ザク切り)・・・300g
白ワインビネガー・・・15g
塩・・・3g
S=O ハラペーニョレリッシュ・・・40g
S=O スイートレリッシュ・・・100g
大麦(生)・・・80g(茹で上がり1人30g)
S=O レッドキャベツ・・・60g
S=O ピテットライプオリーブ・・・9粒
きゅうり・・・1本
ミニトマト・・・6個
水菜・・・30g
温泉卵・・・4個
(1) ボウルにアボカドトッピングの材料を入れ、全て合わせる。
(2) 大麦は、塩分7%のたっぷりの湯で15分茹で、ザルにあげ冷ます。
(3) きゅうりは1cmダイス、ミニトマトは半分、水菜はざく切りにする。オリーブは手で半分に割る。
(4) 器に具材を盛り付け、アボカドトッピングを一番上に乗せる。 -
ソーセージ寿司ロール
魚肉ソーセージをソテーして、ディルピクルスと合わせて巻き寿司にしました。ディルピクルスの酸味と塩気が…
魚肉ソーセージをソテーして、ディルピクルスと合わせて巻き寿司にしました。ディルピクルスの酸味と塩気が海苔巻きに良く合います。
3
1
米・・・2合
S=O ディルピクルスの汁・・・大さじ2
食塩・・・小さじ1/3
S=O スイートレリッシュ・・・大さじ2
焼きのり・・・1枚
S=O ディルピクルス・・・2本
プロセスチーズ・・・適量
魚肉ソーセージ
卵・・・適量
水溶き片栗粉・・・適量
(1) 米を炊く。
(2) ディルピクルスの汁と塩を合わせて塩を溶かす。
(3) (1)に(2)を混ぜて酢飯を作りスイートレリッシュを混ぜる。
(4) ピクルスは縦にスライス、チーズ、魚肉ソーセージも、のり巻き用に切る。
(5) 卵に水溶き片栗粉を溶かして薄焼き卵を作り、錦糸卵にする。ソーセージをフライパンでソテーする。酢飯で(4)の具材で、のり巻きを作り食べやすい大きさに切る。 -
スパイシー チキンカツ弁当
すっきりとした辛さを与える「ハラペーニョ」の人気は夏に向かって上昇中!甘酸っぱい「スイートレリッシュ…
すっきりとした辛さを与える「ハラペーニョ」の人気は夏に向かって上昇中!甘酸っぱい「スイートレリッシュ」と合わせればチキンカツなどの揚げ物のソースに最適です。
10
1
1
899kcal
47.6g
31.4g
98.9g
4g
チキンカツ・・・一枚
ごはん・・・200g
【ソース】
S=Oスイートレリッシュ・・・30g
S=Oスライスハラペーニョペッパー(粗く刻む)・・・30g
(1) スイートレリッシュとハラペーニョペッパーは混ぜ合わせてソースを作る。
(2) 器にごはんを盛り、カットしたチキンカツをのせ、上から(1)のソースをたっぷりかける。 -
スペイン風ポテトオムレツ
NEW
25
5
1
280kcal
10.6g
19.2g
14.4g
1.4g
メークイン・・・500g
たまねぎ・・・1個
卵・・・8個
食塩・・・適量
カルボネール オリーブオイル・・・適量
(ソース)
マヨネーズ・・・50g
トマトケチャップ・・・30g
レモン果汁・・・少々
ブランデー・・・少々
生クリーム・・・少々
S=Oスイートレリッシュ・・・小さじ1
S=Oケーパーレリッシュ・・・小さじ1
パセリ(みじん切り) ・・・少々
(1) メークインは皮を剥き5mm位にスライス、玉葱も同じくスライスし、たっぷりのオリーブオイルでゆっくり形がくずれ出すまでソテーする。途中で塩味をし、木べらでメークインを少しずつくずすように炒める。
(2) ボウルに卵を割り、塩を振る。
(3) (1)に火が入ったら(2)に合わせ、ここで味の確認をする。
(4) フライパンで(3)を何度か返しながら、中心がしっかり火が入るまで弱火で焼き上げる。
(5) ボールにソースを入れよく馴染んだら、それをソースとする。 -
(唐揚げ用ソース)エスニック甘辛ソース
NEW
10
2
1
21kcal
0.5g
0g
4.7g
0.7g
S=Oスイートレリッシュ・・・40g
ナンプラー・・・小さじ1
レモン果汁・・・大さじ1
紫たまねぎ(みじん切り)・・・ 10g
とうがらし粉・・・少々
(1) 紫玉ねぎはみじん切りにし、他の材料と混ぜ合わせる。